mifumiのブログ

上からよんでも下からよんでも右からでも左からでもmifumi

節分とは大晦日に邪気の象徴である鬼を豆(魔の目)をまいて家から追い出し一年の無病息災を願う日。

本日は節分です。

 

 

f:id:mifumi419:20160203091020j:plain

 

 

節分とは漢字の通り、季の節目(かれ目)です。

本来は季節の節目である

立春立夏立秋立冬前日のこと節分と言っていました。

 

 

 

 

旧暦ではから新しい年の始まりであることから

立春の前日である節分が大晦日で大事な日であったため

2月3日が重要視され

2月3日が節分になったそうです。

 

 

 

 

そして昔は季節の分かれ目、

特に年の分かれ目には

邪気が入りやすいと考えられていました。

 

そして邪気払いの行事が行われてきました。

 

その一つが今でも伝統的な豆まきです。

(そもそもの始まりは中国。

 

 

 

 

なぜに向かってをまくのか。

 

 

 

そもそもというのは邪気、厄の象徴で

形の見えない災害、病、飢餓などの

人の想像を超えた怖い出来事はのせいとされていました。

 

 

f:id:mifumi419:20160203091432j:plain

(最近のauのcm面白い〜

 

 

 

豆まきの

五穀の中でも穀霊が宿ると言われている大豆を使います。

豆が「魔滅(まめ)」、豆を煎ることで「魔の目を煎る」

ということでいった豆を使うそう。

この豆を福豆といいます。

 

 

 

そして

「鬼は外。福は内。」

と声をかけ

家の中からを追い出し

一年間無病息災で過ごせるよう

年の数だけ福豆を食べる。

 

 

 

つまり

節分とは、大晦日に、

邪気の象徴であるを、

(魔の目)をまいて、

家から追い出し、

一年の無病息災を願う日。

 

 

 

ちなみに鬼は

 

の生臭い臭い

の痛いトゲが苦手なので

 

それを魔除けにして

玄関に飾り

鬼が入ってこないようにするそうです。

 

 

f:id:mifumi419:20160203091806j:plain

(見た目エグいな、、、

 

 

 

 

ちなみに最近は商業目的にもなっている

恵方巻

今年はこんな記事も出回ってましたが

ameblo.jp

本当はどうなんだか。

 

 

 

 

暦を知るって楽しいなあ。

小さい時の意味は分からないけど

昔から続く日本の行事って

こんな意味があったんだって。

私たちの生きるルーツ、

生活のルーツを知ることにもなる。

 

 

 

 

ということで、今度、

高月美樹さんと(今使っている暦の手帳を作った方

和暦日々是好日。 - mifumiのブログ

冨田貴史さんの(ずっと気になってお話聞いてみたって思って方

和暦のお話を聞いてきます。

2/6(土) 高月美樹 & 冨田貴史 和暦トーク「和暦のある暮らし ~センス・オブ・ワンダー・・・生物多様性、自然農、小さな声を聴く~ | Facebook

 

 

 

今から楽しみだー